ユニットバス施工|2025年5月9日【黒石市】
ユニットバス施工
2025年5月9日|ユニットバス設置工事
この日は、黒石市の2階建て注文住宅において、ユニットバスの施工を一日かけて完了させました。
完成後は見えなくなってしまう部分に、住まいの「快適さ」や「長寿命化」を支える技術と配慮が詰め込まれています。
施工のこだわり
- 水平・安定性を保つ架台の正確な設置
-
ユニットバス本体を支えるコンクリートブロックと銅製フレームは、水平精度を徹底し、ズレのない正確な配置が施されました。
これにより、浴槽や床のたわみ、音鳴りなどのトラブルを防ぎます。
- 整理された配管と確実な断熱処理
-
青・赤(給水・給湯)の配管は交差なく配置し、全てに保温材を巻いて結露や熱ロスを防止。
曲げ部分も緩やかに処理し、今後のメンテナンスのしやすさにも配慮した施工です。
- 隙間のない断熱・気密処理
-
ユニットバス周囲の断熱材(青色のスタイロフォーム)は、隅々まで丁寧に敷き、浴室の断熱性能を高めます。
湿気や冷気を遮断し、ヒートショックのリスクも抑える配慮です。
設備選びは一級建築士と一緒に
設備選びは「ただアドバイザーの説明を受けて眺める」だけでは、適切な判断ができません。
みらいホームでは、お客様が青森市内の各水廻りメーカーショールームへ赴く際、必ず一級建築士が同行し、設計の視点からサポートしています。
ショールーム同行の特徴
- 同行時間
-
・約1時間半~2時間
・基本的に現地集合ですが、青森市までの運転が困難な場合、本社から直接車でご案内いたします。
- 持参物
-
・お客様の図面、選定中の内装材サンプル等
- 主な提案内容
-
・キッチンの高さや収納の量がライフスタイルに合っているか?
・浴槽や洗面台のサイズが空間に無理なく収まるか?
・内装材と色味、素材感の相性(トータルコーディネート)
2025年の今年度は、すべてのお客様に対し、一級建築士2名体制で同行しています。
「何を選べば良いか分からない」という状態をなくし、設計のプロが一緒に答えを導き出すプロセスを大切にしています。
施工品質と設計提案の融合
現場での細かな施工力と、設計段階からの総合的な空間提案。
この2つが嚙み合うことで、「建てて良かった」と思える住宅が生まれます。
黒石市のこの現場でも、安心・快適・美しさを兼ね備えた住まいづくりが着実に進行しています。
次回の現場報告もどうぞお楽しみに。
弘前市・黒石市の注文住宅はみらいホーム
LINK

〒036-0311 青森県黒石市吉乃町88番地
TEL:0172-59-1234 FAX:0172-59-1900
営業時間:平日8:30~17:30