よくあるご質問– Q&A –

目次

建物・仕様について

標準仕様からのカスタマイズは可能ですか?

はい、当社の注文住宅は標準仕様をベースに自由にカスタマイズが可能です。

キッチン・収納・外壁材・窓サッシなど、お客様のご要望や暮らし方に合わせて仕様変更ができます。機能性・デザイン性の両面から最適なご提案をいたします。

屋上庭園は雨漏りや積雪に対応していますか?

はい、当社の屋上庭園は雨漏りや積雪への対策を講じた設計・施工を行っております。

二重防水層や排水計画に加え、青森県の積雪環境を考慮した構造計算も実施しています。

定期点検やメンテナンスのご案内も行っており、安心してご利用いただけます。

間取り・デザインについて

狭小地でも快適な間取りを提案してもらえますか?

はい、狭小地でも日当たりや動線に配慮した快適な間取りを提案可能です。

土地の形状や法規制を踏まえ、一級建築士が空間を有効活用するプランを個別に作成します。

限られた敷地でも、吹き抜けやスキップフロアなど柔軟に対応できます。

間取りの自由度はどの程度ありますか?

当社の注文住宅は、完全自由設計で間取りの自由度が高いのが特徴です。

ライフスタイルや将来の変化に合わせて、吹き抜け・土間・収納配置など細かなご要望にも柔軟に対応可能です。

設計段階で一級建築士が直接ヒアリングいたします。

土地について

土地探しから依頼できますか?

はい、当社では土地探しからの家づくりにも対応しています。

一級建築士が周辺環境や法規制を確認しながら、建てたい家に合った土地を一緒にお探しします。

地元での豊富な実績を活かして、理想の住まいづくりをサポートします。

他社で見つけた土地でも建築できますか?

もちろん可能です。他社様で見つけた土地でも、その土地に最適な住宅設計をご提案できます。

土地の形状や法的制限を確認し、無理のない資金計画や間取り設計を含めてご相談いただけますので、お気軽にご連絡ください。

狭い土地でも家を建てられますか?

はい、狭小地でも快適な間取りの住宅を設計することができます。

当社は限られた敷地を最大限に活かす設計力に自信があります。

光の取り入れ方や動線計画にも配慮し、住みやすく美しい住まいをご提案しています。

地盤・耐震について

注文住宅ではどのような地盤調査を行いますか?

当社では、建築予定地に応じてスクリューウエイト貫入試験を行い、地盤の強さや性質を正確に把握しています。

調査後は、地盤調査報告書をお客様に直接お渡しし、調査結果や補強工事の必要性についてご説明いたします。

安全で安心な住まいづくりの第一歩として、根拠のある地盤対策を徹底しています。

基礎工法にはどのような種類がありますか?

当社では、布基礎とベタ基礎のどちらにも対応しています。

土地の地盤状況や建物の構造に応じて、最適な基礎工法を選定しています。

耐震性を高めるためにどんな工夫をしていますか?

当社の注文住宅は、デザイン性と耐震性能の両立を重視しています。

基本的に耐震等級3(最高等級)を取得するための設計を行い、耐力壁の配置や構造金物の選定にもこだわっています。

土地やプランに応じて、構造計算による確認も行います。

省エネルギーについて

太陽光発電パネルは設置したほうが良いですか?

太陽光発電パネルの設置は、電気代の節約やエネルギー自給自足の観点から、多くのご家庭にとってメリットがあります。

また、ZEH(ネット・ゼロエネルギーハウス)や長期優良住宅を目指す場合には、太陽光の導入が補助金対象となることもあります。

当社では、建築時に太陽光パネルの設置を前提とした屋根設計や配線計画もご提案可能です。

省エネ性能を高める断熱材や設備は使われていますか?

はい。当社では、高気密・高断熱住宅を実現するために、地域の気候に適した断熱材(グラスウール・吹付断熱など)や、省エネ基準適合の住宅設備(エコキュート・高効率給湯器など)を標準採用しています。

また、断熱等性能等級6以上の性能基準に対応するプランもあり、冬暖かく夏涼しい家づくりを通じて、光熱費の削減と快適な住環境を両立させています。

資金・費用について

注文住宅の見積もりは無料ですか?

はい、注文住宅の見積もりは無料で対応しております。

土地探しの段階からでもご相談可能で、建物の大きさやご希望の設備、外観デザインなどをヒアリングしたうえで、概算費用をご提示いたします。

建築費用にはどのような項目が含まれますか?

当社では、建築費用をわかりやすくご案内するために、「コミコミ価格」で紹介しています。

この価格には、建物本体工事費・設計費・各種申請費・住宅設備・保証・諸費用など、家づくりに必要な多くの項目が含まれています。

詳細は下記ページでご確認いただけます。

住宅ローンはいくらまで借りられますか?

住宅ローンの借入可能額は、主に年収・借入期間・返済負担率に基づいて決まります。

一般的に、年収の6~8倍が目安とされており、たとえば年収500万円の方であれば3,000万円~4,000万円程度の借り入れが可能です。

建築費用の支払いタイミングを教えてください。

注文住宅の建築費用は、通常以下のような3回払い(分割払い)で進みます。

  1. 契約時(契約金):30%
  2. 着工時または上棟時:30%
  3. 引き渡し時:残額全て

税金・補助金について

注文住宅で使える補助金はどんな種類がありますか?

注文住宅を建てる際には、国や自治体から補助金や支援制度を活用できる場合があります。

ただし、補助金の内容は毎年見直されるため、詳細は変動します。

最新の補助制度については、打ち合わせ時に個別にご案内いたします。

住宅を建てた後の固定資産税はどのくらいかかりますか?

注文住宅を建てた後の固定資産税は、建物と土地それぞれの評価軸に基づいて算出されます。

一般的な木造住宅(延床面積30坪程度)の場合、年間5万円~15万程度が目安です。

契約・手続きについて

契約から着工までの流れを教えてください。

注文住宅の契約から着工までの流れは、お客様とのヒアリングに基づいたプランの確定後、建築請負契約を結び、確認申請や各種行政手続きを経て、着工となります。

具体的には、以下のステップです。

  1. ご相談・ヒアリング(ご要望の整理)
  2. プラン作成・資金計画のご提案
  3. 建築請負契約の締結
  4. 確認申請・地盤調査などの各種手続き
  5. 工事開始(着工)

当社では一級建築士が丁寧にサポートし、お客様にとってわかりやすいスケジュール管理を心がけています。

建築前に必要な書類や手続きは何がありますか?

建築工事を開始する前には、さまざまな種類提出や行政手続きが必要です。

代表的なものは以下の通りです。

・建築確認申請書および必要図面(建築確認済証の取得)

・地盤調査報告書

・住宅ローン申請に関する書類(必要な場合)

・長期優良住宅や補助金申請に関する書類(該当する場合)

・近隣挨拶および工事届出

施工・工事について

建築中の現場を見学することは可能ですか?

はい、建築中の現場見学は可能です。

完成後には見えない構造などをご覧いただける貴重な機会です。

理想の家づくりの参考として、事前予約の上ぜひご参加ください。

現場のチェック体制はどのように行われていますか?

当社では、建築中の現場を一級建築士が定期的に確認し、構造・断熱・防水など各工程をごとに品質管理を行っています。

また、第三者機関による検査も実施し、安全で高品質な住宅をお届けできるよう徹底しています。

建築工事中のスケジュール管理はどうなっていますか?

建築工事中は、着工から引き渡しまでの工程表をもとに進歩を管理し、主要な工事段階ごとに社内チェックを行っています。

天候や資材の納期による変動がある場合も、事前に連絡しながら柔軟に対応しています。

全体の工期は通常6~8カ月が目安です。

完成後のサービスについて

完成後のアフターサービスはどんな内容がありますか?

当社では、住宅のお引き渡し後に最大10年間の設備保証や、2年間の修理対応保証(オプション)をご用意しています。

保証期間内の不具合については、該当箇所の確認後、修理や部品交換を行います。

万が一のトラブル時には、電話またはLINEからご連絡いただけます。

メンテナンスはどのくらいの頻度で必要ですか?

住宅のメンテナンスは、部位によって異なりますが、外壁や屋根は10年ごとの点検・補修が推奨されます。

また、設備機器は5~10年、給排水や床下点検は5年程度を目安に定期的なチェックを行うことで、住宅の寿命を延ばし、不具合の予防につながります。

住宅の保証期間はどれくらいですか?

構造躯体と雨水の侵入を防止する部分については、住宅瑕疵担保責任保険により10年間の保証がついています。

また、設備機器や内装などはメーカー保証のほか、最長60年の延長保証(オプション)もご用意しています。

修理が必要な時はどうすればよいですか?

住宅の修理が必要な際は、お電話・お問い合わせフォーム・LINEからご連絡ください。

屋根・外壁・水まわりなどのトラブルも、一級建築士が内容を確認し、対応いたします。

保証期間中の不具合は無償対応できる場合もございますので、あわせてご相談ください。

将来の対応について

リフォームや増築にも対応していますか?

はい、当社では住宅のリフォームや増築工事にも対応しております。

間取り変更、断熱改修、水まわり設備の入れ替えなど。ご家族のライフスタイルに合わせたご提案が可能です。

まずはご希望内容をお気軽にご相談ください。

設備の交換や更新のサポートはありますか?

はい、キッチン・トイレ・給湯器など各種住宅設備の交換や更新にも対応しています。

最新の省エネ設備や使い勝手を重視した商品への入れ替えなど、お客様のご要望に応じたご提案が可能です。

法人・店舗・その他

店舗の内装や併用住宅の設計も対応可能ですか?

はい、店舗の内装設計や住宅との併用住宅にも対応しています。

店舗併用住宅や小規模商業施設など、用途に合わせた動線やデザインをご提案可能です。

事前にご相談いただければ、事業計画や法規制も踏まえた設計を行います。

過去には美容室併用住宅や飲食店舗付き住宅の設計実務もあります。

賃貸併用住宅の設計に対応していますか?

はい、賃貸併用住宅の設計にも対応しています。

自宅と賃貸スペースを効率的に分離し、収益性やプライバシーを考慮したプランをご提案いたします。

収益計画や融資条件に合わせた設計も可能ですので、事前にご相談ください。

リノベーションの相談は可能ですか?

はい、住宅・店舗を問わずリノベーションのご相談も承っております。

築年数や構造を確認の上、断熱・耐震・間取り改善など目的に応じた最適なご提案が可能です。

まずは現地調査のご予約からご連絡ください。

LINK

MIRAI HOMEのロゴ

〒036-0311 青森県黒石市吉乃町88番地
TEL:0172-59-1234 FAX:0172-59-1900
営業時間:平日8:30~17:30

目次