配筋組立・検査|2025年9月1日~2日【黒石市・ガレージ】
配筋組立・検査
配筋組み立て
2025年9月1日から2日にかけて、基礎部分の配筋組み立て工事を行いました。
まず1日目に鉄筋を現場へ搬入し、図面通りに組み上げていきます。
職人さんたちが一本一本、結束線で確実に固定。
「かぶり厚(鉄筋からコンクリート表面までの距離)」や「鉄筋ピッチ(鉄筋と鉄筋の間隔)」、「定着長さ(鉄筋を曲げたり重ねたりして強度を確保するための長さ)」などを確認しながら作業を進めました。
2日目の午前中には全体の組み立てが完了し、基礎の骨格がきれいに見える状態になりました。
配筋検査
午後からは配筋検査を実施。
主筋経(鉄筋の太さ)、補強筋の位置、かぶり厚、定着長さ、補強筋の取り付け方法などを一つひとつチェックします。
現場ではスケールで寸法を測り、是正箇所がないか入念に確認。
今回の検査では特に問題もなく、次工程となるコンクリート打設に進む準備が整いました。
弘前市・黒石市のガレージハウスはみらいホーム
LINK

〒036-0311 青森県黒石市吉乃町88番地
TEL:0172-59-1234 FAX:0172-59-1900
営業時間:平日8:30~17:30