あいさつ– GREETING –
会社概要
代表挨拶
平成6年の創業以来、「だれでも住宅を持てます」というコンセプトのもと、青森県弘前市・黒石市・平川市・青森市で質の高い住宅を手頃な価格で提供してまいりました。家業の金物・建材店での経験を活かし、一級建築士として二刀流の道を歩んできました。地域のまちづくりにも貢献し、社会貢献活動を通じて多くの受賞をいただております。創業31周年を迎え、これまで支えてくださった皆様に心からの感謝を申し上げます。今後も地域に根差した住まいづくり、まちづくりで社会貢献を続けて参ります。
代表取締役 筧 正明
プロフィール
代表取締役 筧 正明

経歴
1964年青森県生まれ。日本大学を卒業後、秀和株式会社建築設計部でキャリアをスタート。都心の再開発事業やオフィスビル、マンションの企画設計に携わり、建築と都市計画における豊富な知識と経験を積む。
保有資格
一級建築士、1級建築施工管理技士、宅地建物取引士、住宅ローンアドバイザー等の資格を保有。建築設計、不動産取引、施工管理、金融アドバイスといった幅広い分野において高い専門性を持つ。
受賞歴
2025年9月 公益社団法人日本建築士会連合会「表彰状」受賞
2025年9月 公益社団法人日本建築士会連合会「第13回まちづくり奨励賞」受賞
2025年5月 公益社団法人青森県宅地建物取引業協会「表彰状」受賞
2021年11月 公益社団法人日本建築士会連合会「第11回まちづくり賞奨励賞」受賞
2020年6月 都市景観の日実行委員会「令和2年度都市景観大賞 景観まちづくり活動・教育部門 優秀賞」受賞
2020年3月 東北専門新聞連盟「地域づくり社会活動顕彰」受賞
2016年8月 第33回NICHIHA SIDING AWARD 2016「ニチハ賞」受賞
2015年6月 第七回ふるさとあおもり景観賞「地域づくり活動部門 最優秀賞」受賞
2014年10月 公益社団法人日本建築士会連合会「第8回まちづくり賞奨励賞」受賞
2012年10月 公益社団法人日本建築士会連合会「第7回まちづくり賞」受賞
2010年11月 平成22年度青森県コミュニティ運動推進協会表彰「青森県ふるさとづくり活動奨励賞」受賞
2010年10月 東北労働金庫青森県本部「第十八回ろうきん一億円基金 奨励賞」受賞
2010年3月 東北専門新聞連盟「第9回地域づくり社会活動顕彰」受賞
ビジネスモデル
営業マンを置かず、経費削減と材料の直接購入により中間マージンをカットすることで、「一級建築士と原価でつくる家」を実現。
東北初の屋上庭園
東北地方で初めて屋上庭園のある木造住宅を実現。雪下ろしを安全に行え、眺望にも優れた青森の住まいを提案。40棟以上の屋上庭園のある家が誕生している。
CSV
有限会社筧建築設計事務所 代表取締役|一般社団法人青森県建築士会 常務理事|青森県弁護士会住宅紛争審議会紛争処理委員|黒石市歴史的景観保存審議会委員|黒石市都市計画審議会委員|黒石市文化財保護審議会委員を務める。
取締役 筧 聡史
経歴
1996年生まれ。国際基督教大学(ICU)を卒業。現在、青森県景観形成審議会委員、青森県建築士会南黒支部 青年委員会委員を務める。AX 青森新時代ゼミナール第1期生。
保有資格
一級建築士、建築積算士、二等無人航空機操縦士、3級ファイナンシャル・プランニング技能士、住宅ローンアドバイザー、被災建築物応急危険度判定士。
海外経験
スペインのバルセロナ、カナダのバンクーバー、イギリスをはじめ、ヨーロッパ6か国での研修を経験。世界各国の建築スタイルと文化を理解する機会を得て、国際的な感覚を養う。
有機的建築物
2023年度からみらいホームに有機的デザインを導入、青森県の住宅に新たな息吹をもたらす。「美しいデザインはすべての人に届かなければならない。」をモットーに青森で唯一無二のデザインを提案。
LINK

〒036-0311 青森県黒石市吉乃町88番地
TEL:0172-59-1234 FAX:0172-59-1900
営業時間:平日8:30~17:30




