内部建具施工|2025年6月25日~27日【黒石市】

内部建具施工

O邸20250627_01
O邸20250627_02
O邸20250627_03
O邸20250627_04

2025年6月25日~27日の進捗

黒石市にて建築中の2階建て注文住宅では、6月下旬に入り、外装・内装共ともに仕上げ段階に進んでいます。

今回は、建具や巾木といった室内の仕上げ作業に加え、外部設備の取り付けが行われた3日間の様子をお届けします。

室内は建具の取り付け

この週の前半では、各室における建具枠の取り付け作業が進行しました。

扉そのものの取り付けに先駆け、まずは枠材を水平・垂直に丁寧に確認しながら設置。

建具は全体的に白で統一されており、シンプルで清潔感のある印象を与えます。

また、室内の床には、明るい木目調のフローリングを採用したため、白い建具と組み合わせることで、視覚的にも開放感のある空間を生み出します。

色見のバランスが良く、来客時にも好印象を与えるデザインに仕上がりつつあります。

巾木の施工

6月26日には、1階・2階の両フロアにて巾木の取り付け作業が行われました。

巾木とは、壁と床の境目を仕上げるための部材で、傷防止の機能だけでなく、空間のメリハリをつける重要な役割を持っています。

今回は建具と同系色である白い巾木を選定、ディティールまで揃えることで、住まい全体のデザイン性と完成度がさらに高まっていきます。

外部設備も設置

外部では、ついに外壁材の施工が完了し、足場もこの週で取り外しました。

それに合わせて、外部に取り付ける各種設備「電線との接続部材」「BSアンテナ」「タラップ」といった機能部品を一気に取り付けました。

これらの部材はすべてマットブラック系で統一しており、外観に一体感を持たせるデザインになっています。

ダークグレー系の外壁と黒いアクセントのバランスが際立ち、モダンでシャープな印象のファサードが完成しました。

玄関収納も設置

6月27日には、玄関部分の既製品収納棚が設置されました。

上下に分かれたトールタイプではないシステム収納で、白い扉にブラックの取っ手がアクセントとなり、シンプルでスタイリッシュな印象です。

天板部分には小物や飾りを置くスペースを確保し、実用性とインテリア性を兼ね備えた仕様です。

弘前市・黒石市の注文住宅はみらいホーム

LINK

MIRAI HOMEのロゴ

〒036-0311 青森県黒石市吉乃町88番地
TEL:0172-59-1234 FAX:0172-59-1900
営業時間:平日8:30~17:30

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!