外周部工事|2025年4月17日~18日【平川市】
外周部工事
2025年4月17日~18日の2日間、平川市で施工中の2階建てガレージ付き注文住宅では、外周部に関わる多岐にわたる工程が同時進行で進められました。
この2日間は、外壁の耐力面材工事、遮熱シートの施工、屋根及び防水処理、さらにサッシの取り付けまで、多種多様な作業を一気に行われ、現場は非常に活気ある様子となりました。
今回は、あまりに多くの工種が同時進行だったため、まとめて「外周部工事」としてご紹介いたします。
耐力面材施工とサッシ取り付け
まず、外壁には前回に引き続き高耐久・高耐力の構造用耐力面材「タイガーEXハイパー」を張り付けました。
施工後、窓の開口部に合わせて丁寧にカットし、開口まわりには遮熱・防水性に優れた「タイベックシルバー」を貼り付けます。
その後、サッシ(窓枠)を取り付ける作業に移行。
この住宅では、外観に調和するようサッシの外側は黒色、内側は明るい白色を選定。
内外で異なる色を使い分けることで、外観と内観のデザイン性のバランスを取ることが可能です。
こうした配慮によって、周囲の景観に馴染みつつも、美しい仕上がりが期待できます。
段階的に進行する屋根防水工事
屋根防水工事も、着々と進行中です。
この現場では、1日目に防水シートを貼り、翌日に屋根材を葺くという工程を繰り返しながら施工が行われています。
天候に左右されやすい工程であるため、現場ではスピードと精度が求められています。
高性能住宅の秘訣
構造体の一部には、現場吹付によるピンク色のウレタン断熱材の施工も実施しました。
ウレタンは専用スプレーを用いて、構造部材の隙間にピンポイントで吹き付け、その後、建材の形に沿って表面をカットして整えます。
この作業によって、住宅の気密性能が格段に向上し、外気の影響を受けにくい快適な住環境が実現します。
断熱性能の底上げにもつながる、重要な工程です。
平川市のガレージ付き注文住宅はみらいホーム
LINK

〒036-0311 青森県黒石市吉乃町88番地
TEL:0172-59-1234 FAX:0172-59-1900
営業時間:平日8:30~17:30