屋根防水・遮熱シート・電気工事|2025年4月14日~16日【平川市】
屋根防水・遮熱シート・電気工事
4月中旬、平川市にて施工中の2階建てガレージ付き注文住宅では、屋根防水をはじめとした外装と内部設備の工程が次々と進んでいます。
建物の形が見え、内部の暮らしやすさを支える細かな工夫を着実に積み重ねていく期間となりました。
4月14日(月)|屋根防水と仮筋かい、外壁下地の施工
この日は朝から、2階の屋根部分に防水シートを貼る作業が行われました。
同時に、建物内部には「仮筋かい」を設置。
これは、正式な筋かい(耐力壁)が施工されるまでの間、構造を一時的に安定させるための仮の補強材です。大工の熟練した技で、将来の構造に影響を与えない絶妙な位置に配置されています。
さらに、外周部には「タイガーEXハイパーボード」を丁寧に施工。
このせっこうボードは、耐火・耐震性能に優れ、仕上げ材の安定した下地となる重要なパーツです。
4月15日(火)|遮熱シート「タイベックシルバー」の施工開始
前日に引き続き、外壁のボード施工を進めた後、遮熱・防水機能を持つ「タイベックシルバー」の施工が始まりました。
この住宅は、外観に独特の凹凸を持つデザインのため、外壁に張る素材も職人さんの丁寧な手作業で施工しています。
凹凸の形状に合わせて、タイガーEXハイパーとタイベックシルバーの施工は慎重に行いました。
4月16日(水)|内部雨どい・電気配線工事
この日は、建物内部の細かな設備工事が進みました。
特に注目なのは、雨どいを屋内に通す設計。
これは外観デザインを損なわないための工夫であり、排水ルートの確保と同時に美観を保つための高度な計画です。
2階床には雨どい用の丸い穴を開け、その貫通部には吸音性能を高める黒いシートを巻いていきました。
これにより、雨水が流れる音が周囲に響かず、静かな室内環境が実現されます。
また、照明位置とのバランスを見ながら、天井内の電気配線も進められました。
将来の暮らしを見据えた、緻密な設計と現場での判断が積み重ねられていきます。
平川市のガレージ付き注文住宅はみらいホーム
LINK

〒036-0311 青森県黒石市吉乃町88番地
TEL:0172-59-1234 FAX:0172-59-1900
営業時間:平日8:30~17:30